一番最初の天気予報とは!的中率を100%にする方法があるって本当?

天気予報

晴れるといいね

いつもテレビをつけるとニュース番組やっていますよね。

 

そしてニュースの終わりに、だいたい天気予報があります。

 

いつも何気なく見ている天気予報ですが、いつごろから始まったのでしょうか。

 

スポンサーリンク

一番最初の天気予報はとても曖昧だった?!

1884年6月1日に初めて天気予報が発表されて、この年に「気象記念日」と制定されました。

 

このときの天気予報は、「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」というものでした。

 

これはつまり、「全国で風の向きは定まっておらず、変わりやすい天気で、雨が降りやすい」という、実に曖昧なものだったそうです。

 

ここまで進化した天気予報の技術

予報の精度を上げるためには、いかにたくさんのデータを取るか、ということにつきます。

 

たくさんの地点で何日もの雨量、気温、気圧の変化などのデータを積み上げ、いかに最新のデータを集めるかがポイントになります。

 

いままさに起きている天候のデータが大事なわけです。

 

将来は人に代わってAI(人工知能)が天気を予測する!

これからは、ビッグデータの活用やAI(人工知能)の発達で、どんどん天気予報の精度は上がっていくことが期待されます。

 

ただそうなると、人間の出番が減ってしまうのです。

 

お天気お姉さんなどの気象予報士も人間ですから、間違った判断をすることがありうるわけです。

 

知識の量でいっても、膨大な量のデータを取ることのできるAIには、人間の脳ではかなわないのです。

 

しかし人間には、AIにはない第六感というものがあります。

 

少し科学的ではないかもしれませんが、その人がそのときに感じた勘や、似たような経験からコンピュータでははじき出せない予測ができる可能性もあるんです。

 

いままで、たくさんの天気に関する経験則というものが考えられました。

そのいくつかをご紹介します。

 

天気に関する経験則とは?

・アリが行列を作ったら雨

これは今から雨が降るから、濡れないようにアリたちが卵を運んでいる、といわれています。

 

・つばめが低く飛んだら雨

これは、つばめのエサとなる昆虫が、湿気によって低く飛ぶからだといわれていますね。

 

・朝霧は晴れ

これは、放射冷却によって、地面が冷やされて霧が立ち込めますが、その後日光によって消える、といわれるからですね。

 

これからの天気予報は100%も夢ではない?!

 

天気予報は今では、5年前と比べてもはるかに精度が上がっています

 

予測できる期間も、1週間先のものや、3ヶ月先の予報もできています。

 

今後は分単位での予測もできるはずです。

100%当たる天気予報ができるのは、そう遠くない未来かもしれませんね!

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

スポンサーリンク

 

快晴と晴れと晴天の違いとは?天気に詳しくなれる面白い雑学満載!
天気予報を見ているとお天気キャスターが、 「明日は晴れになります」とか「今日は雲一つない快晴でしたね」 ということがあります。 これを聞いて私は、晴れと快晴の違いについて疑問...

 

斉田季実治(気象予報士)の結婚や妻や子供は?wikiプロフや眼鏡は?
気象予報士でNHKのお天気キャスターの斉田季実治(さいた きみはる)さんという方をご存知でしょうか。 クールで物静かな感じのイケメンのお天気キャスターなので、どんな人物なのか気になっていた人も多いのではないでし...

 

雨の日の過ごし方20|おすすめの楽しい過ごし方をランキングで紹介!
あなたは雨の日にはどんなことをして過ごしていますか? 晴れているときなら外に出て楽しく過ごすことができますけど、雨が降っていると、気持ちが憂鬱(ゆううつ)になって何もする気になれない、という人もいるので...

 

雲の動きが速い理由!そのスピードはどのくらいあるのか!?
雲の動きが気になるときありますよね。 特に、運動会の日のとか、お祭りのある日とか、イベントがある日の天気はとても気になりますよね。 これは異常気象か?って思うような天気のときも珍しくなくな...

 

雑学・豆知識
スポンサーリンク



気分はジョン!ジョン!
error: Content is protected !!